FLEP7講座【秋】|家庭でお金の学びを整える

createbright
全年齢対象

FLEP7講座【秋】

家庭でお金の学びを整える



家庭でお金の話をするのは、思ったよりも難しいもの。

「どこから始めたらいいのかわからない」「これで合っているのか不安」——。

そんな声に応え、家庭でお金の学びを整える秋講座を企画しました。

お金を「教える」よりも、日常で生かせる大人に。

この講座では、日常の中でお金をどう考え、どう行動につなげるかを、無理なく見つめ直していきます。

秋講座について

お金を「使う」「貯める」だけでなく、お金をどのように捉え、どう行動に結びつけるか。

この講座では、家庭でお金の話を始めるための基本を整理しながら、「親自身のリテラシーを高める」ことを目指します。

内容は、CreateBrightの「子どものお金教育7ステップ(FLEP7)」の一部を、年末に向けて家庭でお金に触れる機会が増えるこの季節に合わせて特別にアレンジ。

さらに、受講後アンケートで最も要望の多かった『投資の基礎』を、希望者のみ体験できる構成にしました。

本講座は、一般向けセッション既存生向けセッションを完全に分けて開催します。ご自身に合う方をお選びください。

年末年始は、お年玉やプレゼントなど、家庭で「お金」に触れる機会がいちばん多い季節です。

このタイミングで、大人が自分自身の“お金の感覚”を整えることで、日々の会話や選択の中に、自然と学びの機会が生まれます。

「子どもに教える」前に、まずは自分の言葉でお金を考えられるようになる——。

その姿が、子どもにとっていちばんの教育になります。

そして、お金の教育で本当に大切なのは、何を教えるかよりも、どんな方向に学びを進めるのかを定めること。

「使い方」「貯め方」「投資」などの知識の前に、お金を通して何を育てたいのかを、親自身が理解していること。

それが、家庭で一貫した学びの軸をつくります。

この講座では、そのを整理し、日常の中で実践できる形に整えていきます。

一般向け(新規)
FLEP7秋講座(2025年11月)一般向け
内容
家庭でのお金教育の始め方(STEP1〜3のエッセンス)+ 希望者向け:投資の心がまえ
対象
初めて参加する保護者の方
形式
オンライン・グループ講座(Zoom)
既存生向け
FLEP7秋講座(2025年11月)既存生向け
内容
入門編の復習+年末年始シーズン用にアレンジ(Part1+Part2込み)
対象
2023年6月〜2025年6月の間に、入門編Zoom個別(STEP1〜3の一部)を受講した方
形式
オンライン・グループ講座(Zoom)

A|一般向け(新規)セッション

  • 家庭でのお金教育をどこから始めるかを知りたい
  • お小遣い/消費ルールを短時間で整理したい
  • 年末年始(お年玉・ギフト)を学びの機会にしたい
  • 「投資」という言葉を家庭の会話として扱うヒントがほしい
必ずお読みください

過去に、インスタグラム限定募集の『投資の基礎講座』や『勉強会』を受講された方で、FLEP7(子どものお金の教育7ステップ)入門編を未受講の方は、【一般】となります。

Part 1(50分)|「お金について子どもに何をどう話すか?」

  • 年齢に関わらず親が心得たいお金の基礎
  • 子ども時代に身につけたい感覚
  • 家庭の「学び環境」づくり
  • ギフトシーズンに活かすアイデア

家庭で始める具体像がつかめ、年末年始イベントを「学びのチャンス」に変えられます。

Part 2(希望者のみ 30分)|「子どもと投資の話をするための心がまえ」

  • 投資という言葉を家庭でどう扱うか
  • 「未来」を話すときに知っておきたい考え方
  • 親子の会話から生まれる「投資の原点」とは

投資を特別なものとしてではなく、家庭で語れるテーマとして理解できるようになります。大人向けの「投資基礎講座」とは別で、家庭内での子どもとのコミュニケーションに焦点を当てます。

形式:オンライン(Zoom) グループ2名以上で開催 1グループ7名まで
進行:同一Zoomで実施。Part1終了後に約10分休憩 → 希望者のみそのままPart2へ。退出・残留は自由。
配布物:受講後にパワーポイント教材(PDF)をお渡しします。

Part1のみで基礎を整理でき、Part2まで参加される方は「投資」というテーマを家庭の会話として考えるきっかけを得られます。

対象地域:居住国に関係なく、希望日時に沿ってグループを構成します。

開催日:

※お子様が複数いらっしゃる場合は、上のお子様の年齢に合わせたセッションへご参加ください(受講は1回のみ)。

EST(アメリカ東部時間)CET(中央ヨーロッパ時間)JST(日本時間)

【2歳から6歳の保護者向け】

グループ1

11/6(木)16:00–17:30(EST)
CET 22:00–23:30/JST 翌(土)6:00–7:30

グループ2

11/7(金)20:00-21:30(EST)
CET 翌2:00–3:30/JST 翌(土)10:00–11:30

グループ2

11/8(土)8:30-10:00(EST)
CET 14:30–16:00/JST 22:30–0:00

グループ3

11/11(火)9:00–10:30(EST)
CET 15:00–16:30/JST 23:00–翌0:30



【6歳から18歳の保護者向け】

グループ1

11/12(水)9:00–10:30(EST)
CET 15:00–16:30/JST 23:00–翌0:30

グループ2

11/13(木)16:00–17:30(EST)
CET 22:00–翌23:30/JST 翌(金)6:00–7:30

グループ3

11/14(金)12:30–14:00(EST)
CET 18:30–20:00/JST 翌1:30–3:00

時差にお気をつけ下さい。
米国は、11月2日(日)より冬時間に入ります。したがって、11月2日以前と以降ではお住まいの地域との時差は変わりますのでご注意ください。ここに記載した時間は冬時間に調整済みのものです。

Part1のみ(60分):5,500円(税込)

Part1+Part2(90分)8,000円(税込)

※クレジットカード

  • 「家庭でどう始めるか」の具体像が持てる
  • 年末年始イベントを学びに変えるコツが掴める
  • 投資を家庭の会話として扱う土台ができる(Part2受講時)

B|既存生向けセッション

2023年6月から2025年6月までの期間に、FLEP7入門編Zoom個別講座(STEP1、STEP2、STEP3の一部)を受講された方が対象です。

  • 学んだ内容を年末年始用に整え直し、自信を持って実践したい
  • 子どもの反応を見て「この方向で合っている?」を短時間で確認したい
  • 「投資」を子どもに安心して話せるようにしたい(基礎の心がまえ)
  • 入門編の要点を再整理
  • ギフトシーズンに効果的な会話の確認
  • 投資を家庭で語るための心がまえ(アップデート視点)

大人向けの「投資基礎講座」とは別で、家庭内での子どもとのコミュニケーションに焦点を当てます。

  • 形式:オンライン・グループ講座(Zoom)
  • 進行:1回60分完結
  • 配布物:受講後にパワーポイント教材(PDF)をお渡しします。

一般枠とは別日・別セッションで設定
※最終日程は申込ページでご確認ください

3,900円(税込)※クレジットカード

  • 本講座はFLEP7(子どものお金教育7ステップ)の一部を年末向けに特別構成したものです。正式コースとは別枠で、今すぐ家庭で活かせる実践性を重視しています。
  • 一般と既存生は別セッションです。日程・料金・進行が異なりますので、お間違いないようお申込みください。
  • 投資の扱いは「家庭での会話」にフォーカスします(大人向けの投資基礎講座とは別内容)。

お申し込み

内容:家庭でのお金教育の始め方(STEP1〜3のエッセンス)+ 希望者向け:投資の心がまえ

対象:初めて参加する保護者の方

形式:オンライン・グループ講座(Zoom)

Bクラス:既存生向け

内容:入門編の復習+年末年始シーズン用にアレンジ(Part1+Part2込み)

対象:2023年6月〜2025年6月の間に、入門編Zoom個別(STEP1〜3の一部)を受講した方

形式:オンライン・グループ講座(Zoom)

お渡しするもの

パワーポイント資料(PDF)※閲覧期限なし

録画配布について

CreateBrightでは、講座を「知識の伝達」ではなく「考える場」として大切にしています。

そのため、本講座の録画配布は行っておりません。

参加者同士の対話や気づきを守るため、受講の瞬間そのものを最も大切な学びと考えています。

講座内容を体系的に学びたい方には、今後リリース予定のFLEP7e(7ステップ動画教材)をご利用ください。

記事URLをコピーしました